コマツアー(koma-tour)の使い方 - ラリー開始まで
そもそもコマ図ラリーってなに?
「コマ図ラリー」は、コマ図と距離を頼りにルートをたどるラリー形式のツーリングです。
ルートは「コマ図(こまず)」と呼ばれるシンプルな図で表現され、1枚ごとに「交差点」「曲がる方向」「目印」「その地点までの距離」などが描かれています。 走行中のライダーは「距離計」を確認しながら、「コマ図に書かれた距離」と「目印」などを突き合わせて、コマ図が示すポイントを探します。
たとえば、コマ図に「距離40km地点」「T字路を右折」と描かれていれば、距離計が40kmを指した時点で右折ポイントを探し、右折して次のコマに進む──これを繰り返すことで、ナビや地図を見なくても、ルートを辿ることができます。
つまり、コマ図ラリーは「コマ図と距離計を元に観察力を使ってルートを読み解くゲーム」。
単なる移動ではなく、「自分の感覚で道を探す楽しさ」や「正しいルートを見つける達成感」が味わえるのが最大の魅力です。
パリ・ダカール・ラリー(通称パリダカ)などの本格的なラリー競技も、基本的に同じ仕組みで行われています。プロのライダーやドライバーたちもGPSナビではなく、コマ図を頼りに数千キロを走破します。
「コマツアー(koma-tour)」は、そんな"ナビに頼らないラリー体験"を、誰でもスマートフォンで楽しめるようにしたアプリです。

現在"39.75km"地点を走行中で"40.00km"地点のT字路を右折するコマ図の例
アプリのインストール
まずはコマツアー(koma-tour)アプリをインストールします。アプリは無料で各ストアからダウンロードできます。
イベント登録
コマツアー(koma-tour)は、主催者が開催するラリーイベントに採用されている場合、 または当Webサイトに掲載されている、店舗等で配布されている「イベントID」を入手する事により、利用する事ができるようになります。 以下の手順に従って、「イベント登録」への登録・受付を行ってください。
※イベント:主催者が開催するラリーイベントや、当サイトに掲載された無料イベント等



画面の一番下までスクロールして、[参加イベント一覧へ戻る] ボタンをタップします。



以上で、イベントへの登録は完了です。
コマ図ラリーの開始
コマ図ラリーを開始するには、該当の参加受付が完了したイベントをタップします。

コマ図ラリーを開始するには、[コマ図ツーリングをスタート] ボタンをタップします。
コマツアー(koma-tour)は位置情報から走行距離を計算するため、位置情報の取得が必要です。表示されるダイアログ全てで必ず「許可」をタップしてください。
